アサシンクリード アイデンティティ

目次
【ゲーム概要】
ルネッサンス期のイタリアをアサシンとして探索し、豊富なミッションをクリアして「黒鴉団」の壮大な謎を解き明かすのが目的です。バーサーク、シャドウブレード、詐欺師、盗賊の4つのクラスからこだわりのカスタマイズで自分だけのアサシン作成できるのが特徴で、今までのシリーズにはなかった必殺技のようなものがあります。従来の『アサクリ』シリーズでは操作キャラクターにストーリーがありましたが、本作では操作キャラクターにストーリーというものが無いので、アサシンのロールプレイを楽しむ事ができます。
【オープンワールドゲームプレイ動画】
【サブクエスト(契約)受注方法】
1.キャンペーン「アサシンの鎮魂歌」をクリアする
2.アニムスで「契約」をタップする
【ミッション中止の方法】
1.画面右上の「歯車」アイコンをタップする
2.「ミッション中止」→ミッション選択画面へ遷移、「やり直し」→同じミッションを最初からやり直しをタップする
【ムービースキップの方法】
1.画面上をタップする(どこでも良い)
【全体マップ(広さ)紹介】
【レビュー】
タップするだけで目的地まで自動で移動してくれるので操作は楽と言えます。
戦闘もアイコンをタップだけなので複雑な操作もなく楽です。
ゲーム内容としては任務を受注して進めるということの繰り返しで少し飽きやすいかもしれません。
PS4でアサクリシリーズをプレイしたことのある人には物足りないかと思いますが、
自分のキャラクターを好きな様にやり込んで育てることができます。
今までアサクリをプレイしたことない人には少しとっつきにくい内容になっており、
分からない用語がどんどん出てくるので混乱してしまいますw
資料集を読めば理解できるのだと思いますが、長すぎるので読む気になれず・・・w
街並みが綺麗で、歩いてるだけでも外国感が味わえて楽しいです。
プレイ環境
iPhone XS Max
プレイに掛かった費用
[ソフト代] 120円
※2018年11月15日時点
【夫婦コメント&評価】
夫コメント
-
App Storeの評価ではiOS11でバグがあり起動しない等と悪かったので心配でしたが、iPhone XS Max(iOS12.1)で問題なく起動しています。スマホゲームとしてはグラフィックは平均以上で、アサシンのステルスアクションもそこそこ楽しめると思います。ボリュームも120円にしては満足できるのではないでしょうか。
妻コメント
-
アサクリシリーズを無印からプレイしているファンとしては、ちょっと残念な仕上がりに思いました・・・。スマホアプリにしては画質はかなり綺麗と言えますが、アサクリシリーズの醍醐味であるアクションの素早さとキレが全く無いです。操作キャラがもさもさと歩き回ってテンポの悪い戦闘を繰り広げるだけ、しかも主人公に感情移入できるストーリーもなしで、ファンでもこれをどうやって楽しんだらいいのかわかりません・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません