ゲーマー夫婦プロフィール
夫プロフィール

夫「ぴろき」
高校から大学時代にかけてオンラインゲームにどっぷりはまり、オンラインゲームのキャラクターを本体として生きていましたw特に大学時代には長い休み期間は常に昼夜が逆転していて、一人暮らしをしていた事もありコンビニ弁当やお菓子ばかり食べていた結果、今までの人生で一番太っていましたwそんなゲームを心から愛している私だからこそ、伝えられる本音のゲームレビューをこのサイトを通じてやっていきたいと思います。
思い出のオープンワールドゲーム | Skyrimを初めてプレイした時に、仲間にも攻撃が当たる仕様を知らずに攻撃した結果「ハドバル」がいきなり怒り出して、最初の村で村人から攻撃されて命からがら逃げた先のホワイトランで衛兵に捕まった時の絶望感は今でも忘れませんw |
---|---|
プレイスタイル | FF5の武器「ブレイブブレイド(逃げたら弱くなる武器)」のせいで、RPGでは絶対敵から逃げない業に縛られていますw 気に入ったゲームでは色々なアイテムや図鑑を隅々まで集めないと気が済まず、気がついたら長時間プレイしています。 |
やり込んだゲームBEST3 | 1位 リネージュ2(パソコン) 2位 ガディウス(パソコン) 3位 FF5(スーパーファミコン) |
お気に入りのオープンワールドゲームBEST3 | 1位 Skyrim(PS4) 2位 ゼノブレイド2(Nintendo Switch) 3位 DAYS GONE(PS4) |
好きな武具やアイテム | かみがみのつるぎ エクスカリパー 雨の村雲 |
好きなゲームの場所 | 恐竜の島(リネージュ2) ミストヴィレッジ(FF14) ゴールドソーサー(FF7) |
好きなゲームのBGM | The Last Battle(ロマシングサガ3 ラスボス戦) 最後の死闘(FF3&FF14 くらやみのくも戦) ラヴォス戦(クロノ・トリガー ラスボス戦) |
妻プロフィール

妻「こはく」
妻です。夫と私のアイコンのキャラクターはFF14で昔使ってたララフェルです。好きなお菓子はグミです。嫌いなモンスターはサンドウォームです(居たら画面に映り込まないようにしながら移動する)。
思い出のオープンワールドゲーム | 「ドラゴンズドグマダークアリズン」 です。キャラクリの自由度の高さやアクション性の高い戦闘、壮大な世界観で描かれるストーリー、風景、音楽などゲームを形作る全てが素晴らしくて、今でも大好きな思い出のゲームです。まだ日本語ボイスに対応していなかったPS3版ドラゴンズドグマでは、メインポーンに「マスター(覚者さま)」と英語で呼んでもらえるのがすごく嬉しかった思い出があります。なんかカッコいい。 |
---|---|
プレイスタイル | 装備を集めるのが好きで、特に装備品がキャラクターの見た目にも反映するタイプのゲームの場合はめちゃくちゃ装備集めに力が入ります。そして装備に合わせて髪型を変えたり髪の色を変えたりするので、私のキャラクターはゲーム開始当初の見た目とゲームクリア時の見た目が全く違うということが頻繁に発生します。笑 |
やり込んだゲームBEST3 | 1位 バイオハザード6(PS4) →全ストーリー5周くらいした 2位 戦国BASARA2英雄外伝(PS2) →100戦勝ち抜きみたいなので全キャラの強い武器集めてた 3位 ナルティメットストーム3(PS3) →ネット対戦で外国人プレイヤーとランキング競い合ってた |
お気に入りのオープンワールドゲームBEST3 | 1位 ドラゴンズドグマダークアリズン(PS4) 2位 NieR:Automata(PS4) 3位 ウィッチャー3 ワイルドハント(PS4) |
好きな武具やアイテム | ミントラッシー (調理品。作業精度 +12% (上限8) 経験値獲得量 +3%効果時間 30:00) →ハーブを効かせた爽やかな発酵乳飲料。FF14でクラフターのレベル上げしてる時に旦那が大量に作ってくれた。(未だに所持品に1スタックのこってる。) |
好きなゲームの場所 | スレア海岸(DQ10) →朝日も夕日もきれいに見えるから。 |
好きなゲームのBGM | FF14の「クガネ夜/紅の夜明け」 →近所のとんかつ屋さんを思い出すから。 |