ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

目次
【ゲーム概要】
ブロックメイクRPG。フィールドがブロックで構成されており、素材を集めて建築したり武器を作ったりして敵と戦う。
【オープンワールドゲームプレイ動画】
【サブクエスト(ミッション)受注方法】
1.フィールドを歩き回っていると吹き出しが出ているキャラがいることがあります。
2.話しかけると頼みごと(サブクエスト)をされる場合があります!
3.サブクエストを達成すると、部屋のレシピやアイテムをもらえます!
【ファストトラベルの方法】
このゲームでファストトラべルはできないようです。
【ムービースキップの方法】
このゲームでムービーはスキップできないようです。
【全体マップ紹介】
世界地図を拾ったら確認できます!
青の扉の先にある崖下の洞窟のなかにランダムで出現するようです。
【レビュー】
操作がかんたんなので建築をするのがかなり楽です。
個人的にマインクラフトのポリゴン感が嫌いなので、ビルダーズはリアルな質感で建築できて満足でした!
気になったのは、移動速度が遅いのにフィールドがめちゃくちゃ広いところと、ファストトラベルが無いところです。
素材やクエストのために行ったり来たりを何度も繰り返すことになり少しダルさを感じました。
しかし戦闘はほぼボタン連打で大丈夫なので魔物からの素材の採取は簡単です。
ボス戦ではアイテムを使用したギミック処理など緊張感があり戦闘に関しては良いバランスだと思います。
また、ドラクエらしいストーリー展開や個性豊かな村人たちにはとても好感を抱きます!
1日に何時間もガッツリプレイするのではなく、毎日ちょこちょこと進めていくのがこのゲームを楽しむコツだと思いました。
部屋のレシピにはノーヒントのものがいくつかあり、攻略本が無いと難しいところがいくつかあるように感じました。
プレイ環境
PS4
プレイに掛かった費用
[ソフト代] 2,500円
※2018年11月19日時点
【夫婦コメント&評価】
夫コメント
-
大倉庫を作ると出先でもアイテムを取り出したり収納できるのが便利でよかったです! BGMとモンスターがドラクエシリーズのものなのでゲームに没頭しやすく、ドラクエ好きな人にはおすすめです。 ドラクエっぽさのあるブロックがかわいくて、建築が楽しいです。 マイクラのようなサンドボックスゲームが苦手な方でも、ドラクエが好きだったら楽しめるかもしれません!
妻コメント
-
自由度が高いため色んな遊び方はあると思うのですが私はやっぱりクエストを進めるのが楽しいです。ストーリーが進行すると新しい素材が入手できるようになったり、装備を強化できたりと出来る事の幅がどんどん広がり、「開拓してる感」をすごく味わえて好きです!自分の手で街がどんどん綺麗になっていくのはすごく達成感があり、街に施設が出来るごとに住人たちが走ってきて褒めちぎってくれるのが嬉しいですw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません