目次
【ゲーム概要】
スーパーヒーロー、スパイダーマンとなり、広大なニューヨークの街をスパイダーマンらしいトリッキーな動きで縦横無尽に駆け巡りながら犯罪と戦い、平和を守るゲームです。また、レベルを上げ、各種スキルを習得すればド派手な必殺アクション・沢山種類があるガジェットを自由に使い、多彩な戦闘アクションを楽しむことができます。
【オープンワールドゲームプレイ動画】
【サブクエスト(ミッション)受注方法】
- サブクエストのアイコン(青い大きな四角)位置まで移動する
- サブクエスト依頼者に話しかけ、△ボタンを押して開始する
【ファストトラベルの方法】
- メインクエスト「複雑な事情」をクリアする
- タッチパッドボタンを押してマップを開き、「警察署」などファストトラベル可能な地点にカーソルを併せて○ボタンを長押しする
【ムービースキップの方法】
ムービー中にOPTIONボタンを押し、ムービースキップを選択する。
【全体マップ紹介】
■北部エリア
■中部エリア
■南部エリア
【レビュー】
オススメする点
- スパイダーマン気分を味わえる移動アクション
- コレクションアイテムなどのやり込み要素
- ステルス要素と爽快戦闘アクションの共存
アクションがとにかくかっこよくて、スイングで移動するのが難しいけど楽しいです〜!わたしみたいな下手くそプレイヤーでも何かかっこよく着地が決まるので、スパイダーマン気分で飛び回って遊べました。それから街の作り込みが細かくて、観光気分でお散歩できちゃうのが素敵なところです!!街の人たち(NPC)が、「スパイダーマンだ!」とか言って反応してくれるのでニヤニヤしてしまいますwまた、戦闘に関しては比較的簡単で感覚的な操作で進めることができました。ステルスでこっそり倒して制圧するスタイルで進めても、正面切ってヒーロらしく堂々と戦うスタイルで進めても良い様になっており、地形を利用して様々な戦闘が楽しめるのが素晴らしいと感じました。加えて、ボス戦は迫力があり手に汗握る戦闘が楽しめます。その他にもスパイダースーツのカスタマイズや、コレクションアイテムの収集などやり込みコンテンツが豊富で、様々なサブクエストも用意されておりクリア後も楽しめるゲームだとおもいます。スパイダーマンのファンの方にはぜひぜひおすすめしたいゲームです!!
注意する点
- 映画や原作を知っている前提な部分がある
- オープンワールド感はやや低め
- メインストーリーのボリュームは少なめ
スパイダーマンを知っている前提であまり詳しく説明がない部分があるので、映画や原作を観てからの方が楽しめる内容だと感じました。また、街の描写など細かい作り込みは素晴らしいものの、街にある店に入って買い物ができたりといった要素はなくサブクエストやコレクションアイテムを集める以外に目立った探索要素はありません。加えて、メインストーリーのクリアに要する時間は15-20時間程度とやや少なめなので、ストーリーだけを楽しみたい方はやや物足りなさを感じる可能性があります。
プレイ環境
PS4 Pro
プレイに掛かった費用
[ソフト代] 4,200円
※2018年11月14日時点
【夫婦コメント&評価】
夫コメント
スパイダーマンシリーズの映画を観たことがなかったので、ゲームを楽しむ為にブルーレイを全部買ってスパイダーマンに感情移入をした状態でゲームをプレイしましたw グラフィックが綺麗な事もあり、まるでスパイダーマンになったかの様に街中をトリッキーな動きで移動しながら、写真をとったり、コレクションアイテムを集めるだけでも十分楽しめました。戦闘は基本的に多対1になるので油断できない緊張感があり難易度はやや高めかと思います。(ゲームオーバーになっても直前からやり直せます)「スパイダーマン」は本当にカッコイイ!!
妻コメント
スパイダーマンのことを知らないままゲームをプレイしても十分楽しめますが、知ってる人はもっと楽しめると思います!!編集長が好きなので、ちょいちょい挟んでくるラジオの内容が面白かったですw私はアクションゲームが苦手なので操作がちょっと難しく感じましたが、ボタン連打でもなんかかっこいいアクションが決まるので楽しいし爽快感がありました!